あらんです

ドーモ、あらんです。

2020年11月です

これは私個人のブログであり、私個人の意見、感情、感覚に基づいています。

途中で違和感、嫌な雰囲気や気持ちを感じたら、その瞬間にこの記事を見ることをやめてください。

ここ半年のまとめ

COVIDネタ追いまくっていたら周回軌道を外れていた

1ヶ月位で追うことに意味を見いだせなくなって、自然や宇宙の話とか、今までの歴史とか追っていたら、視点が変わっていた。  

(あの時仕入れたパースペクティブやシナリオラインから、世界はほとんど変化していない。)

お家時間がもともと多かったのが更に増加して、内省的になり、一度メンタルリセットが発生。

無性にサンスクリット語直訳系の仏典を読みたくなって読んだりしていた時期がある。仏教スゲエ、と改めて思った。

SNSからいい影響を受けなくなったので、痛みを伴いつつ「外す」ことをした。

自然の近くで暮らすと、とても自分の心が穏やかになることに気づいた。

内省的になった結果

食生活変更 => 肉魚を控えるようになった => 断食みたいになる => 15キロぐらい痩せる => 流石に行き過ぎたので少し戻す => いい感じになる

身体の感覚に基づいて食事を柔軟に変更できるようになる=> 酒を飲まなくなる => 嗜好品(コーヒーとか) もあまり必要としなくなる

=> 穀物野菜系中心の生活 * iHerbでプロテイン、たまに身体が欲したら肉・魚

セルフカウンセリング・コーチングのようなことを続けた結果、他人のメンタルに多少いい影響を与えらるような実感を得た。(基本的には、相手が持っている資質が開花しているだけ、ではあるが)

あと、自分の直感を大事にするようにした。大事なものは、誰かが作ったリアリティの中にはない、というべきか。

特に、マスメディアが発している情報には、かなり気をつけていられるようになった。

あれだけハマっていたネトフリやゲーム配信も、全く見なく鳴った。SAOアリシゼーションくらいか?まともに見たのって。

その他幼少期のトラウマっぽいのがいっぱい出てきて、結構しんどかった。そういうものを手放すことや、解放するスキルを得た。

抑えていた己の弱さのようなものとも、相当直面することになった。

ときに激しい怒りや悲しみといったものが吹き出てきたが、結局最後に残ったのは、感謝、とか、敬意、とかいう、そういう心だった。いや、本当に。

ネガティブなものを持ち越したくねえ、と本当に思ったからだろうか。

あたかも、嵐の吹き荒れる山の中を進んで、山頂は晴れ渡り、空気は澄んで、太陽は燦然ときらめき、なにも遮るもののない世界が待っているかのようだった。

下山するときには、嵐は終わっていた。

GOTO トラベルということなので旅した

自粛しろなのか、自粛を自粛しろなのか、まあ好きに選べということだと理解したので、私は旅をした。

写真はたくさんあるので、Instagramに上がっているものを見てくだされ。

f:id:alan_san:20201119164238j:plain f:id:alan_san:20201119164300j:plain f:id:alan_san:20201119164319j:plain f:id:alan_san:20201119164411j:plain f:id:alan_san:20201119164332j:plain

2万キロ近く走ったのか?まあ結構やったな...タイヤがぼろぼろになって、途中で交換したのはいい思い出である。

一通り旅が終わると、疲労が怒涛のようにやってきたので、本気で身体をいたわった。

山登り・温泉・野菜・米・水・パン

登った山としては

霧ヶ峰八ヶ岳が家から近いので、よく登っている。温泉も多いので、開拓が捗っている。

長野は野菜がたくさんとれるので、菜食中心食生活を整えたいなら、いっぱい美味しい新鮮な野菜が安く揃っている。

水も綺麗であるし、米どころでもあり、うまい水で炊く新米はたいへんおいしい。

地元の小麦を使ったパン屋がいくつかあって、どれも大変美味である。

仕事の都合や買い物等、都心に出たいときは、車で2-3時間もあれば行けるので、特に不便は感じてない。

健康になるには、良い場所である。

酒好きな人には朗報として、日本酒、ウィスキー、ビール、ワインと、酒の宝庫でもある。

地酒がおいしい。松本まで行けば、美味しい居酒屋がいっぱいある。

エリアによるだろうが、移住者が結構いるところだと、そこまで田舎独特のキツさみたいなのも、感じない。

リトリート

そんなにたくさんではないが、マッサージやら、セラピーなど興味を持ったものを受けてみた。

これもマーケットであり、立派に経済であり、取材的な感じにもなっている。

あと、自分の今の暮らしが、半分セルフリトリートのようなものであることにも気づいた。

朝から高原へ行って、コーヒー飲んで、散歩して、帰って、仕事して、温泉行って、夜は本読んだり、座禅や瞑想したりして、寝る...うん、書いてみると悪くないな?

以前奥多摩でただ川下りをしただけで身体のそこからみなぎるエネルギーというか、超リラックスできたのだが、こういうリラックスや平安といった感情が必要な人って多いんじゃねえか?

と思い、自分もなにかそういうフィジカル的にも、感情的にも、メンタル的にもエネルギーを回復できるような、そういうナニカ、ができないか、と漠然と考えるようになっていた。

なので、まずは自分が癒やされて見ないと、と思った、ということはある。

自分が癒やしを実感できないものを、他人に提供できるわけないから。

2019年の2月にテカポで得た不思議な安心感、偉大なものに抱かれる感じとでもいうんだろうか、そういうあたたかい感情、感覚、エネルギー?のようなものを感覚できるような「場」なのか、「体験」なのか、そういうものを生み出せたら...

f:id:alan_san:20201119164934j:plain

...とどこかで考えていたのか。(ニュージーランド、また行きたい...)

振り返ってみたら、完全に"取材"になっていたことに気づいた。今、書いていて、気づいた。

これを日本でやるかは、正直わからない。そこそこ広大な土地が必要という気がする。

どこかアメリカの西海岸...(今は大変治安が悪いと報道されているが...)に蕎麦畑とか茶畑でも作って、リトリート施設でも運営したいものである...

できないことを探すのは、大変容易であるし、この「お先真っ暗」感のある中で、以下に自分の願望を育てるかというのは、一つゲームのような感じがする。

日本の食事や文化は、かなり洗練されたものが有り、それを必要としてくれる人がいるところに届けたいという、以前言っていたビジョンも、また蘇ってきた。

日本の中にいると薄れていくこの希少さを、旅を振り返ることで、改めて思い出している。

先行き

不透明なのは、今も昔も変わらん気がするが、結構大きくシナリオが変わりそうだなという気配がある。

米大統領戦の結果次第、なのだが、こういうと「え、終わったのではないの?」と言われる。

大手メディアの上では、もう「終わった」と報道している。

法律上は終わっていない。

アメリカは法治国家である。結果に納得ができないなら、法廷で争うのが、彼らの流儀である。

ブッシュとゴアの時も、最後まで争っていたことを記憶している人もいるのではないだろうか。もう20年前であるが...

メディアはバイデンを押していたが、マーケットは、トランプ大統領が再選されることを見込んでいた。

両陣営が司法で争った場合の「布陣」も、追ってみると、結構興味深い。

ロシアや中国の指導者は、「結果」が「出ていない」ので「沈黙」している。

日本の首相や外相は、祝辞を送っている。

...私が書けるのはそこまでだが、気になる人はそこから色々と探ってみると、また違った世界の見え方ができるかもしれない。

いろんな戦争の火種もたくさんある。

つい先日、アゼルバイジャンアルメニアが停戦した。ドローンが主役の戦争であった。

なお、SNSも立派に"戦場"である。これは日本も例外ではない。

世界を見ていると、日本ってつくづく強運というか、新型風邪でほとんど死者でてないし、軍隊まで出動して民衆の行動が制限されたりとかもないし、気がついてみたら一番自由が保証されている国だった...みたいになっている。

世界はロックダウンを強行する中、GOTOトラベルしちゃうし。

でも、病死はしない日本でも、自殺者が増えていることは、悲しいというか、一番あってはならない死人の出し方をしているな、という気もする。

新型風邪で死ぬか、経済苦で死ぬか、不安で死ぬか...ウーン。

ニュース見ていたら、「お先真っ暗」になるわな...という気がする。

「何を選ぶか」ということは、日々問われている気がする。

本当に、どんな言葉を使うか、何に思考のリソースを割くか、ということで、人の一生は大きく変わってくる。

暗いことに念をはせたら、暗いものを拾い集めてしまう。明るいことに念をはせたら、明るいものが不思議とよってくる。

類友の法則とでも言うのだろうか。

明るいことを拾い集めるのが至難の業のようであるが、それでも私は、明るいことを拾い集めていくようにしたいと思う。

「Choose wisely, Choose Narrative, Man Chooses. 」これらはゲームとYoutubeから学んだ言葉である。

とても含蓄が深いと感じている。

今後

とりあえず、海外旅行行きてえ!

...の前に、日本47都道府県と、この長野を遊び尽くすことが先決かな。

日本でもいいからとりあえず、賃貸じゃなくて家、戸建て、一軒家、ほしい。山の麓、森の中、小鳥の鳴き声、静寂な時間、薪ストーブ...というイメージ。

ではでは、最後までお付き合い頂いた方、ありがとうございました。

皆様に幸あらんことを。